結束バンドの使い方

様々な使い道がある結束バンドという工具

結束バンドはインシュロックとも呼ばれ、複数のケーブルや資材を束ねるときに使う工具です。

配線を束ねて結束バンドを巻きヘッドの穴に通してカットをするとそれでしっかりと止めることができ、ハサミなどで切らない限り手などでは外すことはできません。

束ねるものの太さや量に応じていろいろな長さや太さのものがあり、カラーもいろいろあります。

日本では約40年前から使われ始めました。樹脂で作られていて柔軟性があり耐久性もよいので、それまでは配線もひもなどで束ねていたところ、代わりに使われるようになった工具です。

材質は66ナイロンが一般的で、フッ素樹脂、ポリエチロピレンなども使われ、100%植物由来の11ナイロンでできた耐熱性や耐薬品性のあるものも開発され、太陽光発電の設備にも使用されています。

結束バンドを選ぶときはサイズがあったもので程よいしなり感があるもの、横ずれ防止機能のあるもの、バンド面がなめらかなものなどを基準にして選ぶようにします。

もともと工具として使われていましたが、最近、DIYやものつくりをする人たちの間では様々な使い方ができる工具として様々な使い方がされています。

例えば何枚かのワイヤーネットを結束バンドでつなげて立体的にすることもできるし、傘の修理にも使うことができます。結束バンドもワイヤーネットなども安く手に入れることができるため女性でも簡単に収納用品を手作りすることができるので、需要が高くなっているのです。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *